Bリーグに所属するほとんどのチームには、そのチームを象徴する「マスコットキャラクター」が存在します。
マスコットキャラクターとは時にサポーターやブースターと触れ合い、時にパフォーマンスを行い、試合会場の雰囲気を作り上げてチームを鼓舞する重要な役割です。
Bリーグの観戦に行くと必ず彼らの姿を見かけることでしょう。
このサイトでは、初めてBリーグ観戦に行った人でもマスコットキャラクターたちについて簡単に知ることができるよう、彼らについての情報を簡単にまとめることにしました!
今回ご紹介するのは大阪エヴェッサのマスコットキャラクター「まいどくん」。
子供ながら抜群の身体能力を持ち、いつも元気な男の子「まいどくん」について、名前の由来やモチーフ、特技など、知っていると試合観戦がより楽しくなる情報をご紹介していきますのでぜひ最後までご覧くださいね!
それではさっそく、ティップオフ!!
目次
大阪エヴェッサのマスコット「まいどくん」について名前の由来やモチーフなどを紹介
まずは「まいどくん」のプロフィールについて簡単にご紹介しましょう!
【まいどくんのプロフィール】
名前 | まいどくん |
所属 | 大阪エヴェッサ |
背番号 | #00 |
年齢 | 非公開 |
出身地 | 大阪府 |
身長 | 小顔整形後、計測していないので不明 |
体重 | 小顔整形後、計測していないので不明 |
趣味 | 神社巡り |
特技 | 値引き交渉 |
※2025年7月1日時点での情報です。
大阪エヴェッサの公式マスコットキャラクターである「まいどくん」は”「えべっさん」に憧れている男の子”がモチーフのキャラクターです。
なんと商売繁盛の神様「えべっさん(戎様)」に憧れ、自分も「バスケットボールの神様」になることを夢見て大阪エヴェッサで修行中とのこと。
名前の由来は「毎度ありがとうございます」を意味する大阪弁「まいど!」から。
まいどくんの背番号の「#00」ですが、その理由ははっきりしていないみたい。
出身は大阪府であり、チーム創設年である2007-08シーズンから大阪エヴェッサで活動を開始しています。
大阪エヴェッサのホームゲームでは、モップがけや応援、チアリーダーの「BT(ビーティー)」と一緒にダンスなど、さまざまな場面での活躍を見せてくれますよ!
もっと知りたい!まいどくんの特技や試合中のパフォーマンスを紹介
マスコットたちは、試合当日にも特技の披露や選手たちとの交流をはじめとした試合中のパフォーマンスで会場を1つにしてくれます。
ここでは「まいどくん」の特技や試合中のパフォーマンスについてご紹介していきますよ!
初めての観戦でもこれを知っておけば、その会場特有の盛り上がりをより楽しむことができるはずです。
まいどくんの特技はまさかの「値引き交渉」
まいどくんは大阪府出身の男の子。
生粋の「大阪人」というわけです。
そのせいか、特技はまさかの「値引き交渉」。
幼い頃から「まけて!」、「値引きして!」が染み付いていたのでしょう。
当然試合中に役に立つことはありませんが、会場に行けば売店で値引き交渉をしているまいどくんの姿を見ることができるかも・・・?
仲のいい選手たちとの絡みも見どころ
まいどくんは持ち前の社交性でチームの選手やスタッフとも非常に仲がいいマスコット。
特に仲がいい選手は「牧 隼利(まき はやと)選手」で、試合前の練習時間などに2人がじゃれ合う姿をがよく見られます。
牧選手は、2024-25シーズンの「マスコットオブザイヤー」において、まいどくんに対して2人の仲の良さが伺える応援コメントを残したりもしていますよ!
マスコットと選手のイチャイチャは見ていて楽しいですよね!笑
まいどくんの「マスコットオブザイヤー」戦績を紹介
Bリーグが用意する賞は試合に出場する選手たちに向けてのもの以外にも存在します。
マスコットキャラクターへ向けての賞の名は「マスコットオブザイヤー」。
「最優秀偶像賞(さいゆうしゅうぐうぞうしょう)」とも呼ばれるこの賞は、ファン投票によってそのシーズンにもっとも活躍したマスコットを決めるというものです。
まいどくんはまだ上位入賞こそないものの、近年順位を上げつつある期待のマスコットの一人。
2023-24シーズンにはマスコット数大幅増加の波に飲まれ大きく順位を落としたものの、それ以外の年ではじわじわと順位を上昇させてきています。
大阪エヴェッサの人気向上と共に上位へ食い込んでくるか、今後が楽しみです。
【まいどくんの過去の戦績】
シーズン | 順位 |
2017-18 | 11位以下 |
2018-19 | 30位 |
2019-20 | 30位 |
2020-21 | 25位 |
2021-22 | 28位 |
2022-23 | 22位 |
2023-24 | 38位 |
2024-25 | 28位 |
まとめ
今回は大阪エヴェッサのマスコットキャラクターである「まいどくん」についてまとめてみました。
マスコットキャラクターはチームのアイコンであり、ファンとチームを繋ぐ重要な存在です。
試合を観に行けば必ず見かけるはずですので、彼らについて知ることで観戦がもっと楽しくなること間違いありません!
この記事が少しでもみなさんのBリーグ観戦のお役に立てたなら幸いです。
それではまた次の記事でお会いしましょう!