NBAシグネチャーシューズ

【シグネチャーシューズ一挙紹介】デビン・ブッカーの歴代ナイキ製バッシュ|最新技術搭載の1モデルまとめ

こんにちは!

NBA好きブロガーのおしょうサンドです。

 

高いドライブスキルと正確無比なシュート能力で得点を量産する、フェニックス・サンズの生え抜きスター「デビン・ブッカー(Devin Booker)」。

現在はNIKE(ナイキ)とスポンサー契約を締結しており、2024年11月時点で全1作のシグネチャーシューズをリリースしているんですよ!

この記事では、デビン・ブッカーの足元を支える歴代バッシュ(シグネチャーモデル)を、彼のこれまで歩んできたキャリアと共にご紹介します。

 

選手データ|デビン・ブッカーについて

ミドルレンジや3ポイントを駆使し、ペイントエリア内のどこからでも得点を決めることができるスコアリングガード「デビン・ブッカー」。

2015年NBAドラフトの1巡目全体13位でフェニックス・サンズから指名を受けた天才は、将来のサンズの顔として周囲から評価され始めた2018年にナイキとの専属契約を締結しました。

 

契約ブランドはNIKE(ナイキ)

ナイキ(NIKE)は、もはや説明不要の世界最大のスポーツ用シューズとアパレルの製造会社であり、スポーツ用品の大手メーカーです。

革新的な技術とスタイリッシュなデザインで、スケートボードやラップなどのストリート文化でも絶大な人気を博しています。

 

ナイキが世界有数のスポーツブランドへと成長した要因は「革新的な技術」と「スーパースターとのスポンサー契約」の2つ。

ナイキの開発した技術は独創的であり、ワッフルメーカーから着想を得た「ワッフルソール」や、ミッドソールに充填物を入れることで機能性をアップさせた「エア」などの革新的な機能は多くのアスリートから支持を集めました。

さらに、ナイキはマイケル・ジョーダンをはじめとするスーパースター達と積極的にスポンサー契約を締結。

スーパースター達の躍進と共に、彼らの着用するナイキ製のバスケットボールシューズは瞬く間に世界中で人気を博し、一躍トップブランドの仲間入りを果たしました。

主なバッシュの人気モデルは「NIKE ZOOM KOBE(ズーム コービー)シリーズ」、「Nike Zoom Lebron(ズーム レブロン)シリーズ」、「Nike KD(ケーディー)」などなど。

 

NIKE(ナイキ)からリリースされているシグネチャーシューズについてはより詳しくまとめた記事がありますので、興味のある方はぜひそちらをご覧くださいね!

 

デビン・ブッカーの歴代バッシュ|シグネチャーシューズ一覧

ここからは、デビン・ブッカーが歩んできたキャリアと共に、彼が着用した歴代シグネチャーモデルをご紹介していこうと思います。

 

今回ご紹介するのは各モデルににつき1種類のみとなりますが、モデルの中でもバージョンが異なる複数の商品が存在することがあります。

お気に入りのモデルを見つけたら、カラーやバージョン違いの商品を探して集めるのもバスケットシューズの楽しみかたの1つですよ!

それでは早速、第1作目から順に見ていきましょう!

 

NIKE BOOK 1|2024年

記念すべきシグネチャーシューズ1作目となる「NIKE BOOK(ナイキ ブック)1」。

ポイントガードからシューティングガードまで数多くのポジションで試合をコントロールすることができるブッカーの足元を支えるシューズとして、横方向の動きを安定させ、クッション性と反発性を併せ持つ一足となりました。

硬いTPU(熱可塑性ポリウレタンエラストマー)素材のサイドウォール(靴の左右両サイドのアッパー部分)が足とシューズの一体感を強化し、踵部分に搭載されたNike Zoom Air(ナイキ ズーム エア)がクッション性と爆発力を提供してくれます。

 

デビン・ブッカーは個人としての実力は申し分ないものの、NBA優勝経験はありません。

2024年はパリオリンピックの男子バスケットボールアメリカ代表に選出され、ベンチからの得点源としてアメリカの金メダルに貢献しました。

 

Life-Surf

 

まとめ

今回は「デビン・ブッカーの歴代NIKE(ナイキ)製バッシュ」についてまとめてきましたがいかがでしたでしょうか?

この記事を通じてデビン・ブッカーという選手と、そのシグネチャーモデルの歩みを知っていただけたなら幸いです。

他のシグネチャーモデルをリリースしている選手たちについても同様の記事がありますので、興味がある方はぜひそちらもご覧くださいね!

それではまた、次の記事でお会いしましょう!

-NBAシグネチャーシューズ