NBAシグネチャーシューズ

【2025年最新版まとめ】渡邊雄太が履いたバッシュ歴代着用モデルを過去から現在まで一気に紹介!

こんにちは!

NBA好きブロガーのおしょうサンドです。

 

日本人史上2人目のNBAプレイヤーであり、日本のバスケを大きく発展させた功労者の1人でもある「渡邊雄太(わたなべ ゆうた)」選手。

NBAに6シーズンもの間所属し、日本人でも世界最高峰のリーグで活躍できるということを証明してくれました。

今回はそんな渡邊雄太選手がこれまで履いてきた「バスケットボールシューズ」について着目していきたいと思います。

渡邊雄太選手のプロフィールやNBAデビュー時からの歴代着用モデルについての基本情報などを紹介していきますので、渡邊選手と同じバッシュを履きたいと思っている方はぜひ最後までご覧くださいね!

 

渡邊雄太選手について経歴や成績などのプロフィールを紹介

206センチ98キロという日本人離れしたフィジカルと高精度の3Pシュートで、世界最高峰のバスケットボールリーグ「NBA」にて6年ものキャリアを送った渡邊雄太選手。

まずはそんな渡邊選手のプロフィールを解説していこうと思います。

ここでは渡邊選手がどのような経歴を送ってきたのか、プレイヤーとしてはどういった選手なのかを簡単にご紹介しますので、興味のある方はぜひ目を通してみてくださいね!

 

2018年にNBAデビューを果たした渡邊雄太選手の経歴と成績を紹介!

NBAという非常に競争率の高いリーグで6シーズンもの間活躍し続けた渡邊雄太選手。

そんな渡邊選手がバスケットボールを始めたのは小学校の頃。

地元のスポーツ少年団で頭角を現し始めた渡邊選手は、中学校で香川県代表チームに選出され、自身初となるに全国デビューを果たしています。

全国各地からスカウトがあったものの、高校は地元香川の「尽誠(じんせい)学園高等学校」を選択。

高校2年時には尽誠学園高等学校の絶対的エースへと成長し、ウインターカップに2年連続で準優勝へ導いていますよ。

また、同時期には日本代表への初招集も経験しており、これが日本人史上初の高校生での日本代表選出となりました。

そんな世代ナンバー1プレイヤーの高校卒業後の去就は、当時異例だった”渡米”。

英語を勉強するため、一時的にプレップスクールである「セント・トーマス・モア・スクール」を経由し、NCAAディビジョン1に所属する「ジョージ・ワシントン大学」へと進学しました。

当時、渡邊選手のこの選択には多くの批判がありました。

もし渡邊選手のこの挑戦がなければ、その後の八村塁や富永啓生といったプレイヤーたちも出てこなかったかもしれませんね。

渡米後、渡邊選手はメキメキと実力をつけ、最高学年時にはジョージ・ワシントン大学のキャプテンの1人に就任。

キャプテンとして挑んだNCAA2017‐18シーズンには、チームが所属するアトランティック10カンファレンスの「最優秀守備選手賞」を受賞するほどの選手へと成長しました。

そして迎えた2018年NBAドラフト。

残念ながら渡邊選手の名前が呼ばれることはありませんでしたが、サマーリーグでの活躍が評価され、NBAチーム「メンフィス・グリズリーズ」との2WAY契約を勝ち取っています。

※2WAY契約:NBAチームと下部チームの両方に所属するという契約

その後は「トロント・ラプターズ」、「ブルックリン・ネッツ」、「フェニックス・サンズ」と様々なチームを渡り歩きながら、6シーズンもの間持ち前のエネルギーと高精度な3Pシュートでチームに貢献していました。

渡邊選手のNBAでのスタッツを以下にまとめておきますね。

シーズン 得点 リバウンド アシスト
2018-19 2.6 2.1 0.5
2019-20 2.0 1.1 0.3
2020-21 4.4 3.2 0.8
2021-22 4.3 2.4 0.6
2022-23 5.6 2.4 0.8
2023-24 3.1 2.1 0.8

 

2024-25シーズンからはBリーグの強豪「千葉ジェッツ」に所属し、日本のバスケット界を盛り上げている渡邊選手。

Bリーグではケガ続きでなかなか成績を残すことができていませんが、復帰後にどんなキャリアを送っていくのかまだまだ楽しみです。

 

渡邊雄太選手の身長や体重などのスペック

身長 206センチ
体重 98キロ
ウィングスパン 213センチ
ポジション SF/PF

 

元バスケットボール選手の両親の間に生まれた渡邊雄太選手。

父190センチ、母180センチという非常に高身長な家系だそうです。

渡邊選手はウイングスパン(両手を真横に伸ばした時の指の先から指の先までの長さ)が長いことも大きな特徴で、ディフェンスやリバウンドをする上で有利な体格をしていると言えますね。

ポジションはSF(スモールフォワード)やPF(パワーフォワード)を任されることが多く、オフェンス時は高精度な3Pシュートやカッティングで、ディフェンス時はさまざまなポジションを守れる柔軟性の高いディフェンダーとして活躍しました。

 

【2025年最新版】渡邊雄太選手が現在着用しているバッシュは?

渡邊雄太選手は大手スポーツブランドである「NIKE(ナイキ)」とスポンサー契約を締結しています。

高校生時代からNIKE(ナイキ)のバッシュを愛用していたという渡邊選手。

スポンサー契約が締結されたのはメンフィス・グリズリーズにてNBA入りを果たした2018年であり、日本でプレイする現在もその契約は継続していますよ!

実際に着用していたというバッシュは後でご紹介しますので、興味のある方はぜひ最後までお読みくださいね!

 

渡邊雄太選手のバッシュ歴代着用モデルまとめ(NBA、日本代表、Bリーグ)

ここからは渡邊選手が実際に着用したバスケットシューズについて、NBAデビューから現在に至るまで時系列通りにご紹介していきますよ!

今回ご紹介する渡邊雄太選手の歴代着用モデルは以下の10種類です。

 

【渡邊雄太 歴代着用モデル】

  • Hyperdunk 2017
  • PG 3
  • Zoom Freak 1
  • Zoom Freak 2
  • Zoom Freak 3
  • PG 6
  • Kobe 4 Protro
  • Kobe 6 Protro
  • Kobe 5 Protro
  • Sabrina 2

 

それぞれのバッシュについて、基本情報や着用時期、簡単なバッシュの性能などを解説していきます。

 

Hyperdunk 2017|NBAデビュー時に着用

Life-Surf

 

【基本情報】

発売時期 2017年7月
定価 16,200円
着用した期間 2018-19シーズン

 

渡邊選手やNBAデビューを果たした試合にて着用していたのが「Hyperdunk 2017 "Black"」。

2018年10月28日のフェニックス・サンズ戦で、試合時間残り4分31秒という場面でしたね!

圧倒的大差で勝利をしている場面での試験的な出場ではあったとおもいますが、日本人選手がNBAの舞台に立っているということに感激したファンも多かったのではないでしょうか?

渡邊選手はこの「Hyperdunk(ハイパーダンク) 2017 シリーズ」を愛用しており、2018年のサマーリーグや2018-19シーズンのメンフィス・ハッスル(下部リーグチーム)での試合でも着用している姿が目撃されていますよ。

「Hyperdunk(ハイパーダンク) 2017 シリーズ」はオーソドックスな作りながら「軽さ」、「反発性」、「耐久性」に優れており、発売から数年がたった今でもNBA選手が着用することもある人気のシリーズです。

 

PG 3|FIBAワールドカップではオリジナルモデルを着用

楽天市場

Life-Surf

 

【基本情報】

発売時期 2019年1月
定価 15,120円
着用した期間 2019-20シーズン

 

渡邊千syうが2019年のサマーリーグや2019-20シーズンの試合で主に着用していたのが「PG 3シリーズ」ですね!

「PG 3シリーズ」は、どこからでも点が取れる得点力と相手チームのエースを押さえ込むほどのディフェンス力をもつNBA屈指のオールラウンダー「ポール・ジョージ」のシグネチャーモデル3作目。

唯一無二なデザイン性はもちろん、「軽さ」と「フィット感」に優れた一足で、NBAの選手たちにも非常に人気の高いシリーズですよ。

2019年FIBAバスケットボールワールドカップでは、デザインを自身で選択できる「Nike By You(ナイキ・バイ・ユー)」という機能を活用し、日本代表のカラー「ブラック」と「レッド」をイメージして作ったモデルを着用して出場していたのも記憶に新しいですね!

 

Zoom Freak 1|2019-20シーズンに着用

楽天市場

Life-Surf

 

【基本情報】

発売時期 2019年6月
定価 14,300円
着用した期間 2019-20シーズン
2020-21シーズン

 

渡邊選手が2019-20シーズンの終盤あたりから着用していたのが「Zoom Freak(ズーム フリーク) 1」。

NBA屈指の身体能力を誇り、破壊的なプレイスタイルでインサイドを蹂躙する「ヤニス・アデトクンボ」の初代シグネチャーモデルですね!

「Zoom Freak(ズーム フリーク) シリーズ」はクセが少なく履きやすいモデルとしても有名で、日本人選手ではWNBAに所属していたこともある”町田瑠唯(まちだ るい)”選手も着用していましたよ。

渡邊選手が実際に着用していたモデルは、所属チーム「トロント・ラプターズ」のチームカラーに合ったデザインの「Zoom Freak 1 "Noble Red"」などです。

 

Zoom Freak 2|2020-21シーズンから2021-22シーズンにかけて着用

楽天市場

Life-Surf

 

【基本情報】

発売時期 2020年7月
定価 14,300円
着用した期間 2020-21シーズン
2021-22シーズン

 

渡邊選手がNBA3年目の2020-21シーズンから2021-22シーズンにかけて着用していたのが「Zoom Freak(ズームフリーク) 2」。

先述したヤニス・アデトクンボ選手のシグネチャーモデル第2弾ですね!

前作のフリーク1では踵(かかと)に搭載されていた「ズームエアユニット」がつま先に移動し、より加速的な動き出しを可能にした一足としてリリースされたモデルです。

渡邊選手が実際に着用していたのは、「Zoom Freak 2 "Bright Mango"」や「Zoom Freak 2 "Bred"」など。

やはり所属チーム「トロント・ラプターズ」のチームカラーである”レッド”を意識していたのでしょう。

 

Zoom Freak 3|2021-22シーズン終盤に着用

楽天市場

Life-Surf

 

【基本情報】

発売時期 2021年7月
定価 14,850円
着用した期間 2021-22シーズン

 

渡邊選手が2021-22シーズン終盤に着用していたのが「Zoom Freak(ズーム フリーク) 3」。

ヤニス・アデトクンボのシグネチャーモデル3作目であり、シューレース(紐)の上から足の甲を覆う「ストラップ」が搭載されたシリーズ初のモデルです。

おそらくこれまで愛用していたモデルの新作とあって着用したのだと思われますが、あまり合わなかったのか、わずか数試合のみの着用となっています。

 

PG 6|ブルックリン・ネッツ所属の2022-23シーズンに着用

楽天市場

Life-Surf

 

【基本情報】

発売時期 2022年1月
定価 14,300円
着用した期間 2022-23シーズン

 

渡邊選手がブルックリン・ネッツに移籍した2022-23シーズンに着用していたのが「PG 6」。

先述したポール・ジョージ選手のシグネチャーモデル第6弾ですね!

高級感のあるデザインと機能性の高さでピージーシリーズ屈指の人気を誇るモデルであり、発売から時間が経った今でも多くのNBA選手が着用して試合に出場していますよ。

渡邊選手が実際に着用していたのは、「PG 6 "Painted Swoosh"」や「PG 6 "What The"」などのカラーリングでした。

 

Kobe 4 Protro|2023年に日本で開催した「バスケクリニック」で着用

楽天市場

Life-Surf

 

【基本情報】

発売時期 2023年5月
定価 22,000円
着用した期間 2023年オフシーズン

 

渡邊選手が2023年のオフシーズンに日本で開催した「バスケクリニック」にて着用していたのが「Kobe 4 Protro」。

プロトロとはNIKE(ナイキ)作った造語であり、"Performance Retro (パフォーマンスレトロ)" の略。

簡単にいうと、過去のシグネチャーモデルを現代のテクノロジーでアップデートした復刻版のことです。

つまり、「Kobe 4 Protro」は渡邊選手が好きなNBA選手にあげたこともある「コービー・ブライアント」のシグネチャーモデル第4弾の復刻版ということですね!

「NIKE Kobe シリーズ」は、コービー・ブライアント氏が亡くなってしまった後も世界中で愛され続けるシリーズであり、現在も多くのNBA選手が着用しています。

今でも新作のリリースは続いており、2023年5月には愛娘ジジに捧げるモデル「Kobe 4 Protro "Mambacita"」が発売され、日本でも大きな話題となったことが記憶に新しいです。

 

Kobe 6 Protro|2023年8月の日本代表合宿で着用

楽天市場

Life-Surf

 

【基本情報】

発売時期 2020年12月
定価 21,450円
着用した期間 2023-24シーズン

 

渡邊選手が2023年8月の日本代表合宿で着用していたのが「Kobe 6 Protro」でし。

コービー・ブライアントのシグネチャーモデル第6弾の復刻版となるモデルですね!

その後、NBA2023-24シーズンでも着用している姿が目撃されています。

コービーの相性である”ブラックマンバ”から蛇柄のデザインを取り入れたモデルであり、特に映画『グリンチ』をモデルにした「Kobe 6 Protro "
Grinch"はNBAでも最も多くの選手が着用するモデルの1つとなっていますよ。

 

Kobe 5 Protro|Bリーグデビューを果たした2024-25シーズンに着用

楽天市場

Life-Surf

 

【基本情報】

発売時期 2025年1月
定価 29,700円($190)
着用した期間 2024-25シーズン

 

渡邊選手がBリーグデビューを果たした2024-25シーズンに着用してたバッシュの1つが「Kobe 5 Protro」。

コービー・ブライアントのシグネチャーモデル第5弾の復刻版に当たるモデルですね!

少し光沢のあるアッパー素材に大きな”蛇”がプリントデザインであり、発売当初から爆発的な人気を誇っていますよ。

現在も続々新カラーがリリースされており、特に渡邊選手も着用した”レッド×ゴールド”の最新作「Kobe 5 Protro ”Year of the Mamba”」はプレミア価格で取引される非常に人気のモデルとなっています。

 

Sabrina 2|2025年のBリーグオールスターゲームで着用

Life-Surf

 

【基本情報】

発売時期 2024年6月
定価 15,730円
着用した期間 2024-25シーズン

 

渡邊選手がBリーグ2024-25シーズンに着用していたもう一つのモデルが「Sabrina(サブリナ)2」。

WNBAのスター選手であり、女性バスケットボール選手史上初となるシグネチャーモデルが発売された「サブリナ・イオネスク」選手のシグネチャーモデル第2弾ですね!

「サブリナ・イオネスク」選手と言えば、あのステフィン・カリー選手とスリーポイント対決をした選手として知っている方も多いのではないでしょうか?

「Sabrina(サブリナ)2」は本来女性向けに開発されたモデルではありますが、軽量かつ反発性の高い設計が好評で、NBA選手をはじめ、世界中の男性プレイヤーにも愛用される一足となっていますよ!

渡邊選手は2025年のBリーグオールスターゲームでも特別カラーの「Sabrina(サブリナ)2」を履いて登場し話題となりました。

 

まとめ

今回は日本人市場2人目のNBA選手である「渡邊雄太」のこれまでに着用してきたバッシュについてご紹介しました。

いかがでしたでしょうか?

小学生の頃に買ってもらった「コービー1」でNIKE(ナイキ)と出会い、プロになった今でもNIKE(ナイキ)のバッシュを使い続けている渡邊選手。

渡邊選手の着用したモデルはいずれも日本で購入が可能ですので、興味のある方はNIKE(ナイキ)の公式サイトや楽天市場、Amazonなどの通販サイトをチェックしてみてくださいね!

それではまた次の記事でお会いしましょう!!

-NBAシグネチャーシューズ