こんにちは!
NBA好きブログライターのおしょうサンドです!
現在NBAには30のチームが所属しています。
そして2024-2025シーズンより「ロサンゼルス・クリッパーズ」が新たにホームアリーナを建設したことで、ついにすべてのチームが独自のホームアリーナを所有することとなりました。
全てのアリーナがそれぞれのチームの特色を色濃く表しており、とても魅力的な会場ばかり。
NBAファンであれば全てのアリーナを訪れたいと思っている方も多いはずです。
ただ一方で、アリーナそのものについてはあまり詳しくないという方も少なくないのではないでしょうか?
そこで今回は、シカゴ・ブルズのホームアリーナである「ユナイテッド・センター(United Center)」の基本情報について詳しくまとめていきたいと思います!
ユナイテッド・センター(United Center)は2024年9月現在、シカゴ・ブルズ(NBA)、シカゴ・ブラックホークス(NHL:アイスホッケー)の2チームがホームアリーナとして使用している会場。
そんな全米でも有数の知名度を誇るユナイテッド・センター(United Center)の収容人数やアクセスなど細かな情報をまとめていきますので、ぜひ最後までお読みくださいね。
それではさっそくティップオフ!
目次
ユナイテッド・センターの概要
ユナイテッド・センターは、アメリカのイリノイ州シカゴにある屋内競技施設です。
シカゴ・ブルズのホームアリーナ移転計画をもとに建造が始まったアリーナで、1994年8月18日にオープンとなりました。
アリーナはシカゴのダウンタウンから少し離れた落ち着いた雰囲気のエリアにあり、周辺は住宅地ばかりでホテルなどはありません。
このため、観光で行く場合はシカゴのダウンタウンからシャトルバスや地下鉄「ブルーライン」で行くことになります。
シカゴ・ブルズといえばマイケル・ジョーダンと共に果たした2度のスリーピート(3連覇)があまりにも有名ですよね!
アリーナ内部にはマイケル・ジョーダンやスコッティ・ピッペンらの永久欠番を記した旗や、優勝旗などが数多く飾られています。
また、現在はマイケル・ジョーダンの銅像も館内で見ることが可能。
元々はアリーナの入り口前にあったそうですが、2017年に内部に移動されたそうです。
ユナイテッド・センターには年間6,500万人以上が訪れる
ユナイテッド・センターは、毎年数々のイベントが行われています!
年間のイベント数は200を超え、それら目当てに年間6,500万人以上が足を運ぶそうです。
主にNBAのシカゴ・ブルズとNHL(アイスホッケー)のシカゴ・ブラックホークスのホームアリーナとして使用されていますが、それ以外にもコンサートやミュージカルなどの会場として利用されます。
また、1996年にはアメリカの正副大統領を選ぶ”民主党全国大会”の会場にもなっており、ビル・クリントン大統領も来場しています。
さらに、2022年、2023年には新日本プロレスとオール・エリート・レスリング(AEW)が合同で開催する大会「AEW×NJPW: Forbidden Door」の会場として2年連続で使用されました。
英語名「United Center」の由来はシカゴの航空会社”ユナイテッド航空”
シカゴ・ブルズのホームアリーナの英語名は「United Center」です。
この名称はイリノイ州シカゴに本拠地をおく航空会社”ユナイテッド航空”の名から由来して付けられていますよ。
1994年8月18日、ユナイテッド航空が1800万米ドルで20年間の命名権を獲得しました。
その後、2014年にはさらにもう20年の契約延長が行われ、次回の契約がある2034年までの権利を取得しています。
ユナイテッド・センターはシカゴ・ブルズのホームアリーナ
ユナイテッド・センターをホームアリーナにしているバスケットボールチームは、「シカゴ・ブルズ(NBA)」です。
シカゴ・ブルズは1994年から現在までホームコートとして使用しています。
ユナイテッド・センターをホームコートとしているスポーツチームは「2チーム」
2024年10月6日現在、シカゴ・ブルズ以外でホームコートとして使用しているスポーツチームは1チーム。
シカゴ・ブルズ以外だと、アメリカプロアイスホッケーリーグ(NHL)に所属する「シカゴ・ブラックホークス」も1994年〜現在までホームコートとして使用しています。
ユナイテッド・センターの所在地とアクセス
続いて、ユナイテッド・センターの所在地と実際に訪れる際のアクセスについて見ていきましょう!
ユナイテッド・センターはシカゴのダウンタウンからは少し離れた場所にある
ユナイテッド・センターはシカゴのダウンタウンからは少し外れた場所にありますが、地下鉄や市バスなど交通手段が多くありますのでアクセスは良いと言えるでしょう。
シカゴは大都市ですのでダウンタウンの治安はかなり良いです。
ただ、もちろん危険な地区も存在しますので、訪れる際にはあらかじめ情報を収集する必要がありますよ。
在シカゴ日本国領事館が発表している「安全の手引き」も情報収集手段の1つになるかと思いますのでご参考にしてください!
【ユナイテッド・センターの所在地】
住所:1901 W. Madison St.Chicago, IL 60612
ユナイテッド・センターへのアクセスは「Uber」がおすすめ
ダウンタウン内にホテルをとった方であれば徒歩で会場に向かうことも可能です。
ただし、シカゴはアメリカ国内でもそれほど治安が良い街ではありません。
スリやひったくりなどの軽犯罪も含め事件に巻き込まれることがないよう、荷物を必要最低限にしたり、夜間に一人になることを避けるなど注意が必要となります。
また、シカゴ市街には「CTA」と呼ばれる鉄道と市バスが走っていますが、公共交通機関の中でも犯罪に巻き込まれる可能性がありますよね。
そこで、メトロやバスに比べて費用はかかりますが、安全性という面で圧倒的に優れているのが「Uber」です。
「Uber」とはアプリをインストールし、インターネットにつながる環境で乗る場所と行き先を打ち込めば一般のドライバーがその場所に連れて行ってくれるというもの。
タクシーと違い英語で行き先を伝える必要がなく、チップも要らず、料金は登録されているクレジットカードからの引き落としでその場で財布を出す必要もないという、タクシーと比較するとメリットだらけの交通手段です。
観光でシカゴに行くのであれば、特に慣れていないうちは間違いなくUberでの移動をお勧めしますよ。
ユナイテッド・センターへのアクセスについてより詳しく知りたいという方はこちらの記事もぜひお読みください!
ユナイテッド・センターの公式サイトで試合時間やフロアマップを確認できる
ユナイテッド・センターの公式サイトは以下のリンクから飛ぶことができます。
公式サイトにはユナイテッド・センターで開催が決定しているイベントの詳細を確認することが可能です。
シカゴ・ブルズの試合の日の会場時間や売れ残っている座席の場所などが確認できるので、事前に1度は確認しておくと良いでしょう!
また、公式サイトのフロアマップではアリーナ内部の構造を確認することができますよ。
ユナイテッド・センターは89,000平方メートル(東京ドーム約2個分)の敷地面積で、3階層からなる建物です。
内部はコートを囲うように座席が配置されており、そのさらに外側には飲食店やギフトショップ、医務室、トイレなどが配置されています。
(参照:フロアマップ)
内部には2017年に館内に移動されたNBAの殿堂入り選手”マイケル・ジョーダン”の像もありますよ!
また、ユナイテッド・センターは24時間営業ですが、イベントのチケットオフィスは営業時間が決まっているので注意が必要です。
【チケットオフィス】
電話番号:(312)455-4000
時間:
月曜日〜土曜日:11時〜17時
日曜日:閉店
ユナイテッド・センターの試合では最大20,197人の観客が収容可能
ユナイテッド・センターのバスケットボールの試合時の収容人数は20,197人で、立ち見を合わせると23,000人以上の観戦が可能。
これはNBAの全29アリーナ中5番目に多い人数です。
その他の場合では、アイスホッケーの試合では19,717人の座席を用意することができます。
ユナイテッド・センターは1994年8月18日にオープンした
ユナイテッド・センターがオープンしたのは1994年8月18日(現地時間)であり、1992年4月6日の着工から2年以上もの月日を経てのオープンとなりました。
NBAチームのアリーナの中では古い方で、歴史の長さは全29アリーナ中5番目です。
ユナイテッド・センターのチケット価格・座席
最後に、ユナイテッド・センターのチケット価格と座席について見てきましょう!
ユナイテッド・センターのチケット価格はNBAアリーナの中では平均的な価格
NBAのチケット価格は、その試合の需要が高ければ高いほど金額も高くなる「ダイナミック・プライシング」という仕組みを採用しています。
このためスター選手の移籍や相手チームの人気によりチケット代が変動し、正確にアリーナ同士のチケット価格を比較することは困難です。
そこで、ここでは特定の試合における最も安い座席の値段同士を比較してランクづけをしてみました。
【チケット価格】
安さ:同率16位/30チーム中
最安値$49〜$65
最高値$1,499〜
【シーズン中 vs. Detroit Pistons の試合】
座席の種類 | チケットの値段 |
3階席(301〜234) | $49〜$65 |
2階席(201〜234) | $89〜$229 |
コート周り | $129〜$650 |
選手横 | $1,499〜 |
※座席の番号は後述の【ユナイテッド・センター座席表】を参照
ユナイテッド・センターの座席は3階層に分けられる
ユナイテッド・センターの座席は3階層となっており、座席番号が100番台の席はコート周辺、200番台の席は2階席、300番台の席は3階席となります。
【ユナイテッド・センター座席表】
ユナイテッド・センターの座席の値段についてより詳しく知りたいという方はこちらの記事をお読みください!
まとめ
今回は「ユナイテッド・センターの基本情報」についてまとめてご紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
この記事のポイントは以下の5つです!
- ユナイテッド・センターはイリノイ州シカゴに本拠地をおく航空会社”ユナイテッド航空”が1994年から20年間の命名権を獲得している。
- ユナイテッド・センターはシカゴのダウンタウンからは少し外れた場所にあるが、地下鉄や市バスなど交通手段が多くありアクセスは比較的良い。
- ユナイテッド・センターの収容人数は20,197人。
- ユナイテッド・センターは1994年8月18日(現地時間)にオープンした。
- ユナイテッド・センターの座席は3階層であり、座席番号が100番台の席はコート周辺、200番台の席は2階席、300番台の席は3階席である。
他の29球団のホームアリーナについても基本情報をまとめていますので、ぜひそちらもご覧くださいね!
それではまた次の記事でお会いしましょう!
今回ご紹介した「ユナイテッド・センター」で活躍するシカゴ・ブルズの選手たち。
そんな選手たちのハイライトシーンを楽しめる壁掛けカレンダーが発売されています!
二つ折りになっていて、サイズは縦61cm x 横30.5cm。
部屋に飾れば、まるで現地ファンのような気分を味わうことができますよ!
欠点としては、表記が全て英語で、祝日等もアメリカの内容で記載されているということ。
日本人にとって実用性は低いですが、それでもインテリアとしての存在感は大きいと言えるでしょう!
購入方法は主に2つ。
- NBA Storeでの購入
- 日本の通販サイトでの購入
調べたとろ、公式のNBA Storeが最も価格が安いので、必要があればURLから飛んで確認してみてくださいね!
NBA Store
※NBAStoreは売り切れです
ただ、NBAチームのカレンダーは人気があるのでNBA Storeでは売り切れとなっている可能性があります。
さらに、海外より国際発送で届くことから、商品の値段に送料と関税などがかかり、実はそんなに値段が変わらないなんてこともありますので注意が必要ですよ!
日本の主な通販サイトのURLも貼っておきますので、必要があればご確認くださいね!
※リンクをクリックすると「シカゴ・ブルズ カレンダー 2024」と検索したページに飛びます。
![]() 楽天市場 |