NBAシグネチャーシューズ

【シグネチャーシューズ一挙紹介】アーロン・ゴードンの歴代361°製バッシュ|最新技術搭載の5モデルまとめ

こんにちは!

NBA好きブロガーのおしょうサンドです。

 

類まれなる身体能力でハイライトプレイを量産するスターフォワード「アーロン・ゴードン(Aaron Gordon)」。

そんなアーロン・ゴードンは361°(スリーシックスティワン)とスポンサー契約を締結しており、2025年3月時点で全5作のシグネチャーシューズをリリースしているんですよ!

この記事では、そんなアーロン・ゴードンの足元を支える歴代バッシュ(シグネチャーモデル)を、彼のこれまで歩んできたキャリアと共にご紹介します。

 

選手データ|アーロン・ゴードンについて

NBA屈指の身体能力を誇り、素早いカットインから豪快なダンクを叩き込むスーパーダンカー「アーロン・ゴードン」。

ザック・ラビーンと共に争った2016年のスラムダンクコンテストは史上最高のパフォーマンスの1つとして語り継がれています。

アーロン・ゴードンはNBA6年目となる2020年2月に361°とスポンサー契約を締結しました。

 

契約ブランドは361°(スリーシックスティワン)

中国で作られたブランドでありながら、アメリカやヨーロッパで急速に認知度を高めているランニングシューズブランド「361°(スリーシックスティワン)」。

既にアメリカ、ヨーロッパでは、「FIT SPORTSWEAR DESIGN AWARD」をはじめとした数々のランニングシューズに関するアワードを受賞しています。

2023年12月にはNBA史上最高峰のポイントセンターである”ジョーカー”「ニコラ・ヨキッチ」との専属契約も締結しており、今後シグネチャーシューズのリリースも期待されています。

主なバッシュの人気モデルは「361 AG(スリーシックスティワン エージー)シリーズ」、「361 DVD(スリーシックスティワン ディーブイディー)シリーズ」などなど。

 

361°(スリーシックスティワン)からリリースされているシグネチャーシューズについてはより詳しくまとめた記事がありますので、興味のある方はぜひそちらをご覧くださいね!

 

アーロン・ゴードンの歴代バッシュ|シグネチャーシューズ一覧

ここからは、アーロン・ゴードンが歩んできたキャリアと共に、彼が着用した歴代シグネチャーモデルをご紹介していこうと思います。

今回ご紹介するのは、各モデルににつき1種類のみ。

ただ、モデルの中でも色やデザインが異なる複数の商品が存在することがあります。

お気に入りのモデルを見つけたら、カラーやバージョン違いの商品を探して集めるのもバスケットシューズの楽しみかたの1つですよ!

それでは早速、第1作目から順に見ていきましょう!

 

361° AG 1|2020-21

アーロン・ゴードンのシグネチャーシューズ、記念すべき1作目となった「361° AG(スリーシックスティワン エージー) 1」。

シューズの特徴は後日追記していきます。

 

Life-Surf

 

361° AG 2|2021-22

シリーズ2作目となる「361° AG(スリーシックスティワン エージー) 2」。

シューズの特徴は後日追記していきます。

 

Life-Surf

 

361° AG 3|2022-23

シリーズ3作目となる「361° AG(スリーシックスティワン エージー) 3」。

シューズの特徴は後日追記していきます。

 

Life-Surf

 

361° AG 4|2023-24

シリーズ4作目となる「361° AG(スリーシックスティワン エージー) 4」。

シューズの特徴は後日追記していきます。

 

Life-Surf

 

361° AG 5|2024-25

シリーズ5作目となる「361° AG(スリーシックスティワン エージー) 5」。

「ENRG-Xテクノロジー」と「SOAR PLATEテクノロジー」を搭載し、「361° AG 4」の良さを残しつつ、進化を遂げた一足となっていますよ。

※ENRG-Xテクノロジー:361°(スリーシックスティワン)が独自開発をした耐久性とクッション性を向上させる技術

※SOAR PLATEテクノロジー:耐久性のあるナイロン素材と高い反発性のあるカーボンファイバーを合わせることで高い反発性を実現した技術

 

このモデルのスゴいところは「コンセプト」。

シリーズ5作目とのことで、中国の企業らしく”五行(ごぎょう)”の考え方を取り入れて作成されたそうです。

五行(ごぎょう)とは、万物は「木・火・土・金・水」の5つの要素から成り立っているという考え方で、中国に古くからある思想のこと。

というかこの考えに興味を示すアーロン・ゴードンがさすがですね!

「361° AG(スリーシックスティワン エージー) 5」には五行(ごぎょう)の考え方が次のように反映されているそう。

  • 木:成長・持続可能性。シューズには環境にやさしい素材を採用。
  • 火:ダイナミックさ。かかとの厚いミッドソールを搭載。
  • 土:安定性。ブレンドされたミッドソール素材と支持アーチ構造で象徴されています。
  • 金:耐摩耗性を向上させる新しいゴム化合物のような耐久性のある素材に反映されています。
  • 水:流動性。シューズのデザインと素材の連結性。

 

Life-Surf

 

まとめ

今回は「アーロン・ゴードンの歴代361°(スリーシックスティワン)製バッシュ」についてまとめてきましたがいかがでしたでしょうか?

この記事を通じてアーロン・ゴードンという選手と、そのシグネチャーモデルの歩みを知っていただけたなら幸いです。

他のシグネチャーモデルをリリースしている選手たちについても同様の記事がありますので、興味がある方はぜひそちらもご覧くださいね!

それではまた、次の記事でお会いしましょう!

-NBAシグネチャーシューズ

S