こんにちは!
NBA好きブロガーのおしょうサンドです。
勝負所で圧倒的な強さを発揮するスターガード「デイミアン・リラード(Damian Lillard)」。
現在はadidas(アディダス)とスポンサー契約を締結しており、2025年3月時点で全9作のシグネチャーシューズをリリースしているんですよ!
この記事では、デイミアン・リラードの足元を支える歴代バッシュ(シグネチャーモデル)を、彼のこれまで歩んできたキャリアと共にご紹介します。
目次
選手データ|デイミアン・リラードについて
3ポイントラインよりも遥かに遠い位置からでもシュートを決める圧倒的なシュート力と、近づいてきた相手をぶち抜くスピードで得点を量産するスコアリングガード「ディミアン・リラード」。
adidas(アディダス)はそんなスター選手とルーキーシーズンの2012年より長期の契約を締結しました。
契約ブランドはadidas(アディダス)
「adidas(アディダス)」は革命的な技術でバスケットシューズの質を大幅に向上させ、NBAに現在のバッシュをもたらした起源とも言えるメーカーです。
adidas(アディダス)がNBAに持ち込んだ作品というのが「スーパー・スター」。
白と黒でデザインされたレザー調のアッパーとクッション性の高いソールが組み合わさったadidas(アディダス)の普及の名作です。
それまでは皮の生地とゴムのソールで作られていたバスケットシューズに革命をおこしました。
1970年代にはほぼ全てのNBA選手がadidas(アディダス)のシューズを着用しており、NBAレジェンドのカリーム・アブドゥル=ジャバーやジェリー・ウェストらにも高く評価されていたそうですよ。
その後も数多くのスーパースターたちとの専属契約を結んでおり、これまでにたくさんのシグネチャーシューズをリリースしてきました。
主なバッシュの人気モデルは「D.O.N. ISSUE(ドン・イシュー)シリーズ」、「HARDEN(ハーデン)シリーズ」、「Dame(デイム)シリーズ」などです。
adidas(アディダス)からリリースされているシグネチャーシューズについてはより詳しくまとめた記事がありますので、興味のある方はぜひそちらをご覧くださいね!
デイミアン・リラードの歴代バッシュ|シグネチャーシューズ一覧
ここからは、デイミアン・リラードが歩んできたキャリアと共に、彼が着用した歴代シグネチャーモデルをご紹介していこうと思います。
今回ご紹介するのは、各モデルににつき1種類のみ。
ただ、モデルの中でも色やデザインが異なる複数の商品が存在することがあります。
お気に入りのモデルを見つけたら、カラーやバージョン違いの商品を探して集めるのもバスケットシューズの楽しみかたの1つですよ!
それでは早速、第1作目から順に見ていきましょう!
adidas D Lillard 1|2016-17
デイミアン・リラードのシグネチャーシューズ、記念すべき1作目となった「adidas D Lillard(ディー リラード) 1」。
シューズの特徴は後日追記していきます。
![]() 楽天市場 |
adidas D Lillard 2|2017-18
シリーズ2作目となる「adidas D Lillard(ディー リラード)2」。
シューズの特徴は後日追記していきます。
![]() 楽天市場 |
adidas D Lillard 3|2018-19
シリーズ3作目となる「adidas D Lillard(ディー リラード)3」。
シューズの特徴は後日追記していきます。
![]() 楽天市場 |
adidas Dame 4|2019-20
シリーズ4作目となる「adidas Dame(アディダス デイム) 4」。
シューズの特徴は後日追記していきます。
![]() 楽天市場 |
adidas Dame 5|2020-21
シリーズ5作目となる「adidas Dame(アディダス デイム)5」。
シューズの特徴は後日追記していきます。
![]() 楽天市場 |
adidas Dame 6|2021-22
シリーズ6作目となる「adidas Dame(アディダス デイム)6」。
シューズの特徴は後日追記していきます。
![]() 楽天市場 |
adidas Dame 7|2022-23
シリーズ7作目となる「adidas Dame(アディダス デイム)7」。
シューズの特徴は後日追記していきます。
![]() 楽天市場 |
adidas Dame 8|2023-24
シリーズ8作目となる「adidas Dame(アディダス デイム)8」。
シューズの特徴は後日追記していきます。
![]() 楽天市場 |
adidas Dame 9|2024-25
シリーズ9作目となる「adidas Dame(アディダス デイム)9」。
このモデルのテーマはなんと「向上心」。
過小評価を乗り越え、世界トップクラスのプレイヤーとなったデイミアン・リラードの精神的強さを象徴する一足として開発されたそうです。
そのテーマ通り「adidas Dame 8」までのデザインを一新し、より軽く、よりすっきりした形状を追求した全く異なるモデルとして登場しました。
デザインだけでなく、もちろん機能性も抜群ですよ!
足に密着するブーティ構造がフィット感を向上させ、靴のソールを連結するトルションバーが横剛性(よこごうせい)を確保。
※横剛性:横方向へ力に対する形状を維持する性質
さらに、adidas独自の技術である「Lightstrike(ライトストライク)ミッドソール」で、非常に軽量ながらも高いクッション性と反発性を両立することに成功しています。
まさにデイムのように一瞬で勝負を決めるプレイスタイルを助ける一足と言えますね!
ミルウォーキー・バックスに移籍して2年目となったシーズン。
リラードは、ヤニス・アデトクンボという絶対的エースが他にいる状況でセカンドオプションとして活躍しています。
レギュラーシーズンの成績は苦戦を強いられているものの、シーズン途中にあるNBAカップ(旧インシーズントーナメント)ではバックスが初優勝。
リラードにとっても自身初となるチームタイトルを獲得しました。
![]() 楽天市場 |
まとめ
今回は「デイミアン・リラードの歴代adidas(アディダス)製バッシュ」についてまとめてきましたがいかがでしたでしょうか?
この記事を通じてデイミアン・リラードという選手と、そのシグネチャーモデルの歩みを知っていただけたなら幸いです。
他のシグネチャーモデルをリリースしている選手たちについても同様の記事がありますので、興味がある方はぜひそちらもご覧くださいね!
それではまた、次の記事でお会いしましょう!