NBAシグネチャーシューズ

【シグネチャーシューズ一挙紹介】ヤニス・アデトクンボの歴代ナイキ製バッシュ|最新技術搭載の6モデルまとめ

こんにちは!

NBA好きブロガーのおしょうサンドです。

 

恵まれた体躯でダイナミックなプレーを量産する「ヤニス・アデトクンボ(Giannis Antetokounmpo)」。

現在はNIKE(ナイキ)とスポンサー契約を締結しており、2025年3月時点で全6作のシグネチャーシューズをリリースしているんですよ!

この記事では、ヤニス・アデトクンボの足元を支える歴代バッシュ(シグネチャーモデル)を、彼のこれまで歩んできたキャリアと共にご紹介します。

 

選手データ|ヤニス・アデトクンボについて

超人達が集うNBAの中でも群を抜いた身体能力で相手を蹂躙する”Greek Freak(ギリシャの怪物)”「ヤニス・アデトクンボ」。

2013年のNBAドラフトにて1巡目15位で素材型の選手として指名を受けたヤニスですが、ルーキー時代の2013年からナイキとの専属契約を締結しています。

 

契約ブランドはNIKE(ナイキ)

NIKE(ナイキ)は2024年10月時点で、NBA選手のシグネチャーシューズを最も開発・販売しているブランドです。

1984年、当時NBAでは”将来有望な若手”であったマイケル・ジョーダンと専属契約を締結し、以来バスケットボールシューズ事業を大きく拡大させてきました。

NIKE(ナイキ)初のシグネチャーシューズである「Air Jordan(エア ジョーダン)」は、世界で最も有名なバスケットシューズと言っても過言ではありません。

現在も「レブロン・ジェームズ」や「ケビン・デュラント」といったNBAの顔とも言える選手達を筆頭に、数多くの選手達とスポンサー契約を結んでいるんですよ!

 

主なバッシュの人気モデルは「NIKE ZOOM KOBE(ズーム コービー)シリーズ」、「Nike Zoom Lebron(ズーム レブロン)シリーズ」、「Nike KD(ケーディー)」などなど。

いずれのシリーズもほぼ毎年新作が登場しており、NBAファンであれば必見のラインナップと言えるでしょう!

 

NIKE(ナイキ)からリリースされているシグネチャーシューズについてはより詳しくまとめた記事がありますので、興味のある方はぜひそちらをご覧くださいね!

 

ヤニス・アデトクンボの歴代バッシュ|シグネチャーシューズ一覧

ここからは、ヤニス・アデトクンボが歩んできたキャリアと共に、彼が着用した歴代シグネチャーモデルをご紹介していこうと思います。

今回ご紹介するのは、各モデルににつき1種類のみ。

ただ、モデルの中でも色やデザインが異なる複数の商品が存在することがあります。

お気に入りのモデルを見つけたら、カラーやバージョン違いの商品を探して集めるのもバスケットシューズの楽しみかたの1つですよ!

それでは早速、第1作目から順に見ていきましょう!

 

NIKE ZOOM FREAK 1|2019-20

ヤニス・アデトクンボのシグネチャーシューズ、記念すべき1作目となった「NIKE ZOOM FREAK(ナイキ ズーム フリーク) 1」。

シューズの特徴は後日追記していきます。

 

Life-Surf

 

NIKE ZOOM FREAK 2|2020-21

シリーズ2作目となる「NIKE ZOOM FREAK(ナイキ ズーム フリーク)2」。

シューズの特徴は後日追記していきます。

 

Life-Surf

 

NIKE ZOOM FREAK 3|2021-22

シリーズ3作目となる「NIKE ZOOM FREAK(ナイキ ズーム フリーク)3」。

シューズの特徴は後日追記していきます。

 

Life-Surf

 

NIKE ZOOM FREAK 4|2022-23

シリーズ4作目となる「NIKE ZOOM FREAK(ナイキ ズーム フリーク)4」。

シューズの特徴は後日追記していきます。

 

Life-Surf

 

NIKE ZOOM FREAK 5|2023-24

シリーズ5作目となる「NIKE ZOOM FREAK(ナイキ ズーム フリーク)5」。

シューズの特徴は後日追記していきます。

 

Life-Surf

 

NIKE ZOOM FREAK 6|2024-25

シリーズ6作目となる「NIKE ZOOM FREAK(ナイキ ズーム フリーク)6」。

このモデルのテーマとなったのは「スピード」、「安定性」、「エネルギーリターン」。

ヤニスの怪物級の脚力を4クォーター全てで維持するために開発された一足です。

 

特徴的なミッドソールにはTPU(熱可塑性ポリウレタン)が使用され、高い柔軟性で足の形にフィットする設計。

NIKEの独自技術である「Cushlon 2.0フォーム」や「Air Zoomユニット」も搭載され、高い耐久性を持ちながらも、クッション性と反発力を高いレベルで両立することに成功しています。

メッシュ素材のアッパー部分は通気性が良く、動きに合わせて足をしっかり固定することで安定性を確保。

アウトソール(足裏を覆う一番外側のパーツ)もアップデートされ、高いトラクション(床のグリップ力)を発揮してくれますよ!

 

この年のミルウォーキー・バックスはなかなかチーム全体での完成系が見えず、イースト中位とやや苦しむ結果に。

しかし、ヤニス単体を見れば相変わらずリーグトップクラスの活躍を披露しています。

オールスターでは自身9度目となるスターターに選出。

1月8日に行われたサンアントニオ・スパーズ戦では、自身432度目のダブル・ダブルとなる25得点、16リバウンドを記録し、カリーム・アブドゥル=ジャバーが保持していた通算ダブル・ダブル回数のフランチャイズ記録を塗り替えました。

 

Life-Surf

 

まとめ

今回は「ヤニス・アデトクンボの歴代NIKE(ナイキ)製バッシュ」についてまとめてきましたがいかがでしたでしょうか?

この記事を通じてヤニス・アデトクンボという選手と、そのシグネチャーモデルの歩みを知っていただけたなら幸いです。

他のシグネチャーモデルをリリースしている選手たちについても同様の記事がありますので、興味がある方はぜひそちらもご覧くださいね!

それではまた、次の記事でお会いしましょう!

-NBAシグネチャーシューズ